これまでのRDEの活動(RDEフォーラム)を紹介します。

RDEプロローグ/幕張メッセ鉄道のある景観

  • 環境+景観


    デザインから鉄道を考える
    ●鉄道におけるデザイン   ——橋本優子
    ●鉄道駅舎をめぐって    ——小野田滋
    ●鉄道のデザイン—その総合性——山田晃三
    ●景観の中の車両デザイン  ——南井健治

    モデレータ——鼠入隆志
READ MORE >>

RDEの設立
2014年、鉄道デザインを考える有志(実行委員会)が集まり、RDEが結成されました。
鉄道デザインに関する各種テーマを掲げ、毎年「RDEフォーラム」を開催することとしました。
〔主催〕
●レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング実行委員会
 南井健治(委員長)
 山田晃三、佐伯洋、鼠入隆志、荒井一則、橋本優子/設立時
●産経新聞社 事業本部 コンベンション事業部
 中村理香(事務局)

第1回RDEフォーラムの開催/幕張メッセ鉄道デザインの黎明期から現在まで

黎明期を語る


デザインから鉄道を考える
●鼎談——松本哲夫+木村一男+橋本優子
昭和を生きたベテランデザイナーから
▶︎見た目の話ではなく事業者の経営方針をクリエイトすることが大事
▶︎つねに利用者の立場に立って思考する
▶︎車両だけでなく地域の景観や駅舎、設備などあらゆるものをデザインすべき
▶︎欧州に比べると日本の鉄道デザインはかなり遅れている。生活環境の質も同様

交流会の開催 →以降恒例

第2部 交流会の開催

READ MORE >>

第2回RDEフォーラム/国立オリンピック記念青少年総合センター代々木 ●J-Rail2016にて鉄道・まち・文化 そしてデザイン

RDEの視点・鉄道デザインの全体像

通勤車両の魅力

  • ●キーノートオリエン——山田晃三
     →デザインの立場/RDEの全体像
    ●JR東日本E235系——照井英之
     →人と対話する車両のあり方
    ●JR西日本323系——大森正樹
     →大阪環状線のブランドを牽引
    ●東京メトロ日比谷線——松本耕輔
     →利用者目線からのコンセプトの策定

    モデレータ———山田晃三
    進行——————久野和美
READ MORE >>

第3回RDEフォーラムの開催/幕張メッセ鉄道とコミュニケーションデザイン
サインからひもとく情報環境の未来

情報のデザイン

サイン

  • ●基調講演——山田晃三
     デザインの三界・サインとは何か
    国際的視点/鉄道とサインの公共性——児山啓一
    利用者視点/ユニバーサルデザインとサイン
     ——定村俊満
    事業者視点/鉄道課題を解決する
     コミュニケーションデザイン——大森正樹

    モデレータ——南井健治
READ MORE >>

第4回RDEフォーラムの開催/京都鉄博→初めての地方開催地域文化と鉄道デザイン
京都鉄道博物館での開催

地域文化

  • ●基調講演1——南井健治
     鉄道デザインの過去・現在・未来
    ●基調講演2——藤谷哲男
     京都鉄道博物館の意義
    ●テーマ講演1——大浅田寛
     →京阪電鉄の企業文化とそのデザイン
    ●テーマ講演2——ダニエル・ロドリゲス
     →異なる文化と鉄道/ドーハ向け車両
    ●テーマ講演3——田島辰哉
     →国内の路面電車と地域特性・多様性

    総評——山田晃三

見学会+懇親会

READ MORE >>

第5回RDEフォーラムの開催/幕張メッセデザインとエンジニアリング
デザイナーはどのように領域を超えるのか

技術とデザイン


  • 設計領域での協働の重要性

    安全と安心のありか

革新的デザイン

  • ●テーマ講演1——朝倉重徳
     美の共有「デザインの本質を探る」
    ●テーマ講演2——福田哲夫
     領域統合による新価値創造
     「設計におけるプロジェクトのかたち」
    ●鼎談——朝倉×福田×南井健治

RDAポスターセッション

  • ※RDA(鉄道デザイン研究会Rolling Stock Design Academy)
READ MORE >>

第6回RDEフォーラムの開催/日本鉄道車輌工業会会議室鉄道をめぐるさまざまな論点から、
「鉄道デザインの過去、現在、未来を語る」
——ポスト・コロナ時代の新たな価値

ポスト・コロナ時代のテーマ関係図

鉄道デザインの未来を語る

  • ●人と技術のインターフェース
    ●日本の鉄道組織サイクルは40年周期
    ●答えは未来にのみあるわけではない
    ●日本の景観にこそ相応しいデザインを
    ●量から質へ「次世代サービス・デザイン」
    ●ネットワークを活かしたシームレスなデザイン
READ MORE >>

第7回 レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング 2021/幕張メッセどうして鉄道は人を惹きつけるのか
ー技術だけでは語れない鉄道の魅力を探るー

2年ぶりのリアル開催

  • ●第1部——山田晃三、名取紀之、柚原誠、久野知美、 南井健治
    どうして鉄道は人を惹きつけるのか ―技術だけでは語れない鉄道の魅力を探る―
    ●第2部——小菅大地、杉本信広、野末壮
    暮らしの魅力を掘り起こす鉄道デザイナー
    ●第3部——情報交流会

鉄道車両のデザインは誰のもの

READ MORE >>

第8回 レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング 2022/インテックス大阪心地よさをデザインする
ー鉄道と織物ー

“快適さ”と“心地よさ”

  • ●第1部——南井健治、龍村旻、島津邦康、山田晃三
    心地よさをデザインする ― 鉄道と織物 ―
    ●第2部——大村知也、福田英盛、田中裕紀
    RDAセッション「心地よさの追求」
    ●第3部——情報交流会

RDAセッション「心地よさの追求」

READ MORE >>

第9回 レイルウェイ・デザイナーズ・イブニング 2023/幕張メッセ鉄道とブランディング
独自のブランド戦略が、地域を変える
ー3社3様のブランディング

久しぶりの通常開催

  • ●第1部
    ・キーノートスピーチ:山田晃三
    ・パネルディスカッション モデレータ:南井健治
    1.新京成電鉄株式会社:相原栄氏
    2.南海電気鉄道株式会社:渡辺幸代氏
    3.相模鉄道株式会社:鈴木昭彦氏
    ●第2部——鉄道車両デザイン研究会(RDA)
    プレゼンテーション
    ●第3部——情報交流会

READ MORE >>
RDE沿革チャート